Dec 17, 2010 08:20
13 yrs ago
English term

Accepted Post Appeal

English to Japanese Bus/Financial Human Resources
"Select Accepted Post Appeal first"

This is a label/button/dialogue box in a "case management" application.

Many thanks for your help.

Discussion

Yumico Tanaka (X) Dec 18, 2010:
HappySmileさんのに近いですが、 appealですからやはり単なる応募ではなく、すでに同社に勤めている人の昇進申し立てではないかと思います。なぜか(?)Neutralを選べませんでしたのでこちらに投稿させていただきます。
Yumico Tanaka (X) Dec 18, 2010:
human resourcesを見落としていました。 人事Personnelのことなんですよね。
Yumico Tanaka (X) Dec 17, 2010:
推察ですが CONTEXTがはっきりしないので推察ですが、
私だったらこのように訳すと思います。

(術?)後の申し立てで、最初に受容されたものを選びなさい」

これで意味がなさなければ、また別の場合を考えないといけないですね。

Proposed translations

+1
6 hrs
Selected

受理された(評価/処理に対する)異議申し立て

人事でケースマネージメント、というと、思い浮かぶのが不服申し立て(appeal)です。そこからの連想ですが....

post が付いているので、社内の不平不満を受け付け、それを処理し、その処理に対して従業員が不服であれば申し立てをできるようになっているのではないでしょうか?あるいは、人事考課の結果減給や降格、部署替えなどが言い渡されたときに、それを不服として申し立てる場なのかもしれません。もちろん、不当な申し立てもあるかもしれませんので、それらが審査にかけられて、受理されるかどうか決まるのであり、そこで「accepted post appeal」というステータスが与えられるのでしょう。でも、この「選択」をするのは誰なんでしょう?おそらくは人事部の人かな。
Peer comment(s):

agree Soonthon LUPKITARO(Ph.D.)
11 hrs
Something went wrong...
2 KudoZ points awarded for this answer. Comment: "作業中の文書は求職に関するものではなく、労働災害に関するものです。あまりにもコンテクストがなさすぎるので、「これが正解」というのはないのですが、解釈としてはRieさんのが一番近いと思うので、2ポイント差し上げることにしました。皆さんありがとうございました。"
4 hrs

承認された求職応募

文脈が無いので単なる推察になってしまいますが、分野が人事ということもあり、post appeal は job application と同義ではないかと思いました。appeal が単数なので、accepted は「受理した」と訳すより、選ばれた一件の意味で「承認」を使いました。
Something went wrong...
Term search
  • All of ProZ.com
  • Term search
  • Jobs
  • Forums
  • Multiple search