Jun 22, 2009 01:48
14 yrs ago
2 viewers *
English term

Tubing Connector

Non-PRO English to Japanese Tech/Engineering Mechanics / Mech Engineering
超純水製造装置のマニュアルで見つけました。

どういう訳で、いったいどういう品なのでしょうか。

よろしくお願いいたします。
Change log

Jun 22, 2009 03:53: KathyT changed "Level" from "PRO" to "Non-PRO"

Votes to reclassify question as PRO/non-PRO:

PRO (1): Takehiko Tanaka (X)

When entering new questions, KudoZ askers are given an opportunity* to classify the difficulty of their questions as 'easy' or 'pro'. If you feel a question marked 'easy' should actually be marked 'pro', and if you have earned more than 20 KudoZ points, you can click the "Vote PRO" button to recommend that change.

How to tell the difference between "easy" and "pro" questions:

An easy question is one that any bilingual person would be able to answer correctly. (Or in the case of monolingual questions, an easy question is one that any native speaker of the language would be able to answer correctly.)

A pro question is anything else... in other words, any question that requires knowledge or skills that are specialized (even slightly).

Another way to think of the difficulty levels is this: an easy question is one that deals with everyday conversation. A pro question is anything else.

When deciding between easy and pro, err on the side of pro. Most questions will be pro.

* Note: non-member askers are not given the option of entering 'pro' questions; the only way for their questions to be classified as 'pro' is for a ProZ.com member or members to re-classify it.

Proposed translations

+2
7 mins
Selected

チューブコネクター

チュービングコネクターと訳す場合もありますが、チューブコネクターの方が一般的かと思います。

その名の通り、チューブとチューブを連結するための部品で、工業用や医療用などによって種類はいろいろあると思いますが、一般的にはプラスティック製のものが浮かびますね。

--------------------------------------------------
Note added at 9 mins (2009-06-22 01:58:10 GMT)
--------------------------------------------------

金属製や樹脂製などいろいろあります。表記は"コネクタ"などもありますが、ブラケットつきでGoogle検索したところ"コネクター"と伸ばす方が検索結果が多いようです。ご参考までに
Peer comment(s):

agree Peishun CHIANG : Here's another reference. http://www.gelifesciences.co.jp/catalog/pdf_attach/01_00073....
3 mins
agree Yasutomo Kanazawa
1 hr
Something went wrong...
4 KudoZ points awarded for this answer. Comment: "Selected automatically based on peer agreement."
2 hrs

チューブコネクタ

超純水装置は、スペックに合った超純水をつくるため,ミックスベッド,活性炭,RO膜,EDI(電極を用いた脱イオン装置)などを組み合わせ、これらを管(普通ステンレススチールですね)でつないでいます。そのコネクタのことだとおもいます。
Something went wrong...
11 hrs

管類コネクター

http://www.babylon.com/definition/tubing/Japanese
Babylon, English Japanese dictionary, この辞書をダウンロードする. tubing. (名) 管類; 管; 管の材料; 空洞になっている円柱型の物質 ...


管類 = tubing

ビニール管 = vinyl tubing
プラスチック管 = plastic tubing
アルミ管 = aluminum tubing
Something went wrong...
15 hrs

配管コネクタ

 英語の”tubing”とは、「配管(配管行為や配管がなされたシステム)」[the act of making tubes; a series or system of tubes]と「管材(類)」[a series of tubes; material in the form of a tube] という両方の意味合いで使われることが多いです。これから、「管材コネクタ(連結器・接続器・接合具・継手)、配管用接続具(連結器・接続器・接合具・継手)」などといかようにも訳出可能でしょう。また、長音(ー)については、以下のような原則にみられるように、技術用語では省かれることが多いです(コンピュータ、プリンタ、サーバ、ユーザ等々)。このような長音を省いた用語の統一は、紙面の節約、入力の省力化、ひいては全体的なコスト節減につながるため、技術翻訳では重要な要素の一つになっています。
※ 外来語の末尾の長音の扱いについて一部に混乱が見られる。国語審議会の"外来語の表記"によれば、外来語の末尾の長音(ー)は、一部の慣用を除き、省略しないのを原則としている。一方、文部省用語委員会の内規では、3音を超え、"er", "or", "ar"で終わる語の末尾の長音を省くとしている。新聞、雑誌、放送などのマスコミは、おおむね前者に基づいており、専門的な学術論文、技術資料などは後者に基づいて書き表しているのが現状である。
Something went wrong...
9 days

チューブコネクタ

この質問者は、この件に続いてcut off reasonably squareについても質問されておられますが、私の手持ちの超純水製造装置のマニュアルにも同じ語句が出ていますので、まったく同じ文書だと思います。一般的にtubeは単に「チューブ(くだ)」を指しますが、tubingは「チューブ材料」を指すことが多く、チューブの材質は、金属または合成樹脂です。このマニュアルにチューブの材質は明記されておらず、単に「装置に付属するチュービングを・・・」と書いてあるだけですが、超純水製造装置であること、マニュアルに書かれている最大圧力が7 kgf/cm2であること、および第2の質問でburrs or ridges(かえりやシャープエッジ)が出てくることから、ここではステンレス鋼を用いていると考えられます。
なお、今回の訳語についてはGoogleで検索すると「管類コネクタ」や「配管コネクタ」と比較して「チューブコネクタ」および「チューブコネクター」が圧倒的に多く、また長音符号の有無も含めると「チューブコネクタ」がもっとも多く使われています。私は、通常、JIS用語集を用語および表記の基準と考えていますが、JISでも「コネクタ」となっています(残念ながらJIS用語集にtubing connectorという用語は記載されていません)。以上のことから、私は今回の訳語をGyoku Blockさんと同じく「チューブコネクタ」としました。
murasakinoyukiさんが、説明文で「チューブとチューブを連結するための部品」と書かれていますが、これはむしろ「チューブと機器とを接続するための部品」とすべきです。というのは、チューブ同士を接続することはめったになく、接続する必要が生じた場合、もっと長いチューブを使うからです。上記マニュアルにおいても「チューブと機器とを接続するための部品」として使用されています。
Something went wrong...
Term search
  • All of ProZ.com
  • Term search
  • Jobs
  • Forums
  • Multiple search