Glossary entry

English term or phrase:

claim of contribution

Japanese translation:

寄与度の主張(請求)

Added to glossary by T.B.
Oct 25, 2011 05:07
12 yrs ago
English term

claim of contribution

English to Japanese Bus/Financial Law: Contract(s) 契約書
This phrase appears in the indemnification clause in MPA. The whole sentence goes,

Any claim of contribution or indemnity between Seller and Purchaser shall be resolved on the basis of each Party's percentage of negligence, after resolution of the third party claim on which such liability is based.

よろしくお願いします。
Change log

Oct 28, 2011 00:25: T.B. Created KOG entry

Proposed translations

+1
38 mins
Selected

寄与度の主張(請求)

不法行為または債務不履行にもとづく損害賠償請求を受けた被告が、原告に対し、原告または第三者の不法行為への寄与を主張することです。これにより、被告は賠償請求額の減額を求めます。
Peer comment(s):

agree sigmalanguage
5 hrs
Thank you.
Something went wrong...
4 KudoZ points awarded for this answer. Comment: "ありがとうございます!助かりました"
9 hrs

求償(負担/分担)の請求

『英米法辞典』のcontributionの項では、見出しの訳語として「負担部分;分担金」とあり、その説明文中では、Uniform Contribution Among Tort-feasors Actという法律が「統一不法行為者間求償法」と訳されています。

また、『英米商事法辞典』には以下の記載があります。

「contribution(一)【求償権,負担部分】共同して債務を負う複数の債務者のうちで弁済をした者または弁済の請求を受けた者が、他の債務者に対して有する求償権または分担請求権をいい…(以下略)」

この文脈ですと、日本の法律用語としては、やや重複的な表現ですが「求償(の)請求」という言葉がわかりやすいように思います。
Note from asker:
ありがとうございました。
Something went wrong...
Term search
  • All of ProZ.com
  • Term search
  • Jobs
  • Forums
  • Multiple search