Sep 24, 2011 09:19
12 yrs ago
1 viewer *
English term

reduced form

English to Japanese Art/Literary Poetry & Literature literary theory
Absurdism uses, in reduced form, the Romantic "two worlds".

What the author of the sentence meant to say is that in 18th century European Romantic literature there is duality of "human world" (or physical world accessible to empirical experience) and "sublime world of spirit(s)" (the realm of God(s) and/or platonic "pure ideas"). Absurdism as a way of reality representation in literature, manifested in works by Gogol, Kafka, Beckett, Ionesko and etc., reduces this duality to merging of "everyday reality"(realistic representations of our empirical reality) and demonic (low, as opposed to Romanticism's Sublime) supernatural elements. This is the explanation of the "reduced form", so nothing like 還元形/還元体/最簡形/正規形 would do. Any ideas? Pleeease!

Discussion

Reznik Ksenia (asker) Sep 25, 2011:
Akikoさん、本当にありがとうございました!!!たすかりました!!!
Akiko Sasanuma Howard (X) Sep 25, 2011:
英語での説明ありがとうございました。よく分かりました。「道徳的な神秘的規則」と訳されている「some transcendental moral Law」の「moral」は「道徳的」と訳さないほうがいいような気がします。また「規則」より「法則」のほうがいいと思います。また、「人間界と異界とを融合させる(二界の間の境界を廃する)ことである。」の前に「さらに」と付け、一旦区切ったほうがいいかもしれません。また、「人間界と異界を融合させる」よりも「人間界と異界の境界をあいまいにする」はどうでしょう?
Reznik Ksenia (asker) Sep 25, 2011:
Akikoさん, thank you so much for your kind help!
The thing is I am translating my own paper on absurdism in literature into Japanese for a conference. The 2nd sentence was not even there in the English original. I added it up, because I thought, that 「堕落した形」may still need some more explanation in Japanese. I guess, in English it should be something like: "Which is to say, that, instead of the rational universe, ruled by benevolent God or some transcendental moral Law, as imagined in Romanticism, it (literary absurd) describes a world manipulated by irrational, malevolent supernatural forces. Unlike Romanticism, absurdism also merges the boarder between the human and the supernatural worlds." 日本語がおかしかったですから、英訳してみたら、変な英語になってしまいました。 
Akiko Sasanuma Howard (X) Sep 25, 2011:
お手数でなければ、「つまりそれはロマン主義が想像していた」で始まる2文目の原文を参考までに出していただけますか?
Mami Yamaguchi Sep 25, 2011:
世俗的=「世の中にありふれているさま」とすると、不条理は現実社会に実在するものですので、cinefil様の答えも妥当な気もします。 作者たちが理性・調和・形式美を追究する古典主義から、よりリアルでより世俗的な世界に目を向けるようになったとも言えるでしょう。Reznik様が恐らく、「超自然」という言葉から、「世俗主義」を敬遠なさっているのも分かりますが、それとは違う気もします。 どちらの答えも良いと思います。
Reznik Ksenia (asker) Sep 25, 2011:
結局、以下のように書きました。
不条理文学はロマン主義的な<人間界と異界>という<二界>的な世界観を堕落した形で生かす。つまりそれはロマン主義が想像していた好意的な神またはそれ以外の道徳的な神秘的規則に支配される合理的な宇宙の代わりに非合理的で悪意の超自然的力に操られる世界を描き、人間界と異界とを融合させる(二界の間の境界を廃する)ことである。
おかしい?
Akiko Sasanuma Howard (X) Sep 25, 2011:
ご説明にあるように不条理主義に「demonic supernatural elements」がかかわってくるのであれば、「世俗的」(=「世の中にありふれているさま(広辞苑より)」では一面的というか、不十分な説明のような気がしますが。
Reznik Ksenia (asker) Sep 25, 2011:
Cinefilさん, Akikoさん, Mamiさん, Yumicoさん, Krzysztofさん、どうもありがとうございます。今はAkikoさんの「堕落した形」とCinefilさんの「世俗的な形態」との間の選択に迷っています。「世俗的」は超自然が全く何もないという含蓄がないですか。

Proposed translations

+3
45 mins
Selected

単純化された形

reduceには「より単純な形にする」という意味があります。ここでは「不条理主義はロマン主義の二分法をより単純化された形で用いている」ということでは?

--------------------------------------------------
Note added at 12 hrs (2011-09-24 22:00:10 GMT)
--------------------------------------------------

↓ なるほど。では、reduced formは「堕落した形」、つまり「神の存在を否定した(と言い切っていいかは分かりませんが)形」ということでしょうか?

「不条理主義はロマン主義の二分法を神(の存在)を否定した形で用いている」

--------------------------------------------------
Note added at 1 day11 mins (2011-09-25 09:30:12 GMT)
--------------------------------------------------

私個人的には「堕落した形」より「神の存在を否定した形」のほうがしっくり来るんですが。
Note from asker:
お世話になりましたが、ちょっと違うのです。ここのreduceは「単純化する」という意味ではなく、不条理文学はロマン主義の想像していた好意的な神様に支配されるあの世の概念を捨てて、自然/超自然を分別できない非合理的で無意味な宇宙を描くことにした訳です。reduceって「神」という崇高な考え方から「神のいない無意味な宇宙」という考え方へのreduction(落ちぶること?)のことです。ある意味では不条理文学の考え方の方が複雑で、表象しにくいですので、「単純化」はちょっと合わないのです。
Peer comment(s):

agree Mami Yamaguchi : 不条理文学は背景に聖書があります。「楽園からの追放」がバックボーンとなっていると言われています。決して神を否定している訳ではありません。 神から与えられる試練として描かれています。 
25 mins
Mamiさん、ありがとうございます。
agree Yumico Tanaka (X)
1 hr
Yumicoさん、ありがとうございます。
agree Krzysztof Łesyk : 「堕落した形」に賛成ですね。「reduce」という単語の意味より、真の意味、つまり説明を重視した意訳だが、これでメッセージが伝わると思います。
14 hrs
Krzysztofさん、ありがとうございます。
Something went wrong...
4 KudoZ points awarded for this answer. Comment: "どうもありがとうございました。"
1 hr

より世俗的な形態/緩い定型/厳密ではないフォルム

このような、確実さの少ない世界では、あまりに理性的な、論理的な構造を持ったものは疑わしいものになります。厳しい因果関係の元に構成されたプロットは、そうした世界観にとってはあまりにも単純化されすぎたものに映るわけです。登場人物のあまりにもきつすぎる定義もその通りです。もし、キリスト教徒が信じているように、人はそれぞれ神によって作られた魂を持っており、永遠にその唯一のアイデンティティを保持していくのだとすれば、登場人物は厳格に定義されたものであるでしょう。しかし、不条理演劇の劇作家はそのような定義は持ちません。自己そのものが謎なのです。日常生活していると、自分というものが互いに矛盾した傾向を併せ持った存在だということに気づいたり、時間と共に変化しているなと気づいたりしますね。こうした考えを背景とした演劇は、自然と一貫したアイデンティティが欠如したものになり、結末も不確定なものになっていくわけです。
http://www.geocities.co.jp/Berkeley/7281/absurdity.htm


--------------------------------------------------
Note added at 19 hrs (2011-09-25 05:04:43 GMT)
--------------------------------------------------

reduced=神秘性を薄めた、象徴性を減じた
というのはどうでしょう?
Note from asker:
http://www.geocities.co.jp/Berkeley/7281/absurdity.htmを教えていただき、どうもありがとうございます。不条理文学を巡る日本語用語/表現の勉強になりました。
Thank you very much for all the variants. 象徴性を減じた won't really work, because there is very strong symbolism in many absurdism works. The problem with 神秘性を薄めた is that there IS some kind of transcendental force in, for example, Kafka, it is just "reduced" in comparison with Romanticism from benevolent God to lesser demiurg, that is indifferent or even malevolent. That is why there are problems with 世俗的な形態 too. That is the difficulty of writing about literature - every culture has some terms which in very condensed form accommodate a lot of information, those terms are impossible to translate, and when you start explaining you keep noticing that yet another important connotation has fallen out. Thanx a lot for your help! Sorry, if my explanation is still not very full or clear.
Something went wrong...

Reference comments

231 days
Term search
  • All of ProZ.com
  • Term search
  • Jobs
  • Forums
  • Multiple search