Oct 8, 2008 23:34
15 yrs ago
5 viewers *
English term

This offer is void where prohibited by law

English to Japanese Marketing Marketing / Market Research
これは利用規約の一部ですが、日本語での表現のアドバイスをいただければと思っています。宜しくお願いします。

Discussion

Yumico Tanaka (X) Oct 9, 2008:
オファーについて offerは当然、商品サービスを発行する側から購入する側へのオファーでしょう。
申し込みではないと思います。
cinefil Oct 9, 2008:
このofferは、誰から誰へのofferなのかで『申込』と訳すべき可能性がありますが?
Naomi Uchida (asker) Oct 8, 2008:
これは返金に関しての文章の一部です。
Noriko Miwa Oct 8, 2008:
このオファーとは具体的にどのようは商品・サービスを指すのでしょうか?差支えない範囲で教えてくだされば、と思います。

Proposed translations

+4
44 mins
Selected

法律により禁じられている場合には本サービスは適用されません。

思い切って適用と言う意訳にしてみました。意味的には同じだと思います。この方が日本語としてすっきりする気がします。法律や契約なら無効と言う言葉もありますが、サービスならどうかな、と思ってかえてみました。
Peer comment(s):

agree alajaponaise : 私も「適用」という表現が適切だと思います。
5 hrs
ありがとうございます。
agree Minoru Kuwahara : この場合の void は否定する表現としていくつかの訳し方がありそうです。"無効" とされてもちろんよいと思いますが、前半の "prohibited" は "禁じられる" で恐らく良いでしょうね。-
13 hrs
ありがとうございます!voidもprohibitedも、その場その場ですんなりくる訳があるのだと思いますが、意味としてはvoidなら無効、prohibitedなら反するも間違ってはいないですよね。表現の問題は、クライアントや翻訳者の好みにもよりますね。
agree patent_pending
22 hrs
ありがとうございます!
agree Leochan
1 day 6 hrs
ありがとうございます!
Something went wrong...
3 KudoZ points awarded for this answer. Comment: "これを使わせていただきます。ありがとうございます。"
9 mins

法律により禁じられている場合には、この商品(サービス)は提供されません

具体的にどんな商品(サービス)についての文なのか、わからないのですが。
Something went wrong...
+1
32 mins

法律に反する場合はこの(返金)サービスは無効となります。

日本語の表現方法はいろいろとあると思います。これはVoidをそのまま使ったものです。

Prohibitedはもちろん禁止というのが定訳ですが、日本語にすると『反する』
あるいは
『違反する』がすんなりくるのではないかと思います。
Peer comment(s):

agree Miya Sunada
4 hrs
ありがとうございます。
Something went wrong...
1 hr

法律で禁じられている場合、このオファーは無効となります。

オファーはそのままカタカナで書くのがよいでしょう。
これがどの様なオファーなのかは、前の文章を読まなければ知るべくもありません。
Peer comment(s):

neutral humbird : そうでしょうか、オファーという表現を避ける方法はいくらでもあると思うのですが。
38 mins
どの様なオファーであるか分かる場合には仰る通りですが、この場合は何になるのでしょうか?
neutral keiko miyazaki : オファーと言うカタカナは仕事のオファーなどには使えそうですが、この場合は止めた方がいい気がしますが・・・
10 hrs
そうですか。しかし、代わりに何にすべきかが皆目解りません。
Something went wrong...
+1
14 hrs

法律で禁止されている地域では無効となります。

もしくは、「法律で禁止された地域では無効となります」。
whereを訳した形になります。Voidもそのまま訳して無効としました。適用と言ってしまうと"apply"や"applicable"を想像していまい、法律上の意味や効果も異なってくるので、無効にした方が無難かと思います。利用規約は同意する事で法的効果が発生するので(法律で無効の場合を除いて)、できるだけ文面にしたがった訳の方が、紛議や裁判等の問題が生じた場合にも対応できて安心かと思います。
This offerの部分は、具体的な内容が分からないので訳しませんでした。cinefilさんが聞いている「申込」はおそらく、契約法上のoffer(申込)と acceptance(承諾)に関係するかどうかということだと思います。商品提供のオファーも「申込」になる可能性もありますので。ご参考まで! :)



--------------------------------------------------
Note added at 1 day38 mins (2008-10-10 00:13:05 GMT)
--------------------------------------------------

To respond to Yumico's comment, if you check out the links below, these articles will explain why the clause "void where prohibited" is used in offers, promotions, contests, etc. Since I do not have the full picture of the offer mentioned in our case, I am not sure which it falls under, but the question regarding the term should become more clear. HTH!

http://www.associatedcontent.com/article/166053/void_where_p...
http://www.howstuffworks.com/question541.htm
http://answers.google.com/answers/threadview/id/118593.html
Peer comment(s):

agree Koichi Maki : この訳が一番無難の様ですね。
1 hr
どうもありがとうございます。
neutral Yumico Tanaka (X) : Regarding "where." Thanks for the ref URLs Maki. I see, but still think it may be safe to translate it in a broad way in Japanese, as we don't know exactly what the service is.
8 hrs
Please read my added note above for explanation :)
Something went wrong...
Term search
  • All of ProZ.com
  • Term search
  • Jobs
  • Forums
  • Multiple search