hand tone-mapped

Japanese translation: 手動トーンマッピング

13:49 May 25, 2010
English to Japanese translations [PRO]
Art/Literary - Photography/Imaging (& Graphic Arts) / panorama camera AEB
English term or phrase: hand tone-mapped
Context as below:
An ideal panorama has both accurate color and no loss of information-- nothing in the image blown out or lacking in shadow detail. In post processing the images are automatically stitched and then hand tone-mapped by the xxxx studio.

試訳として

理想的なパノラマには、色彩が正確で情報のロスがない--すなわち、画像のどの部分も引き伸ばされていない、あるいは影の中に入っていないことが必須です。ポストプロセスで、画像はxxxxスタジオによって自動的につなぎ合わされ手作業でトーンマップされていきます。

としましたが。。。
このhandというのは手作業でmanuallyということではないかも、と思い確認したくなりました。カメラ機器にもうといので、ほかも不安です。
よろしくお願いいたします。
Yumico Tanaka (X)
Australia
Local time: 05:22
Japanese translation:手動トーンマッピング
Explanation:
http://www.t-pot.com/program/123_ToneMapping/index.html
トーンマッピングとは、画像を綺麗に見せるための手法です。
HDRが流行になってきて、1.0 以上の光も自然に扱うようになってきました。ただ、現在のディスプレイは1.0以上の光を表現する方法がありません。
一方、人間の目などは、明るい屋外や暗い室内など、ほとんどの景色に関して光の総量が変わってもいい感じに見れるように入ってくる光の量を自動的に調整します。
この目に入る光の調整をレンダリング過程として処理して、LDRの環境でもHDRの広いレンジの光の画像を自然に見れるように調整するのがトーンマッピングです。
下の画像がトーンマッピングする前と後の画像です。トーンマッピングする前は明るい部分は全て一番強い色に飽和してどうなっているのか良く分からないのに比べて、トーンマッピングした後の画像は、光が強い部分は直接光源を見ている部分だけになっており、それ以外の部分は、光が強い中でも濃淡が分かるように調整されています。
なお、トーンマッピングでは、1つの画像に関して色調整するのみなので、時間とともに光の量を調整する明順応や暗順応には対応していません。

http://www.apras.net/blog/?p=177
Selected response from:

Yasutomo Kanazawa
Japan
Local time: 04:22
Grading comment
Soft programなので、こちらを選びました。ありがとうございました。
3 KudoZ points were awarded for this answer



Summary of answers provided
3 +1手動トーンマッピング
Yasutomo Kanazawa
3 +1手作業のトーンマッピング
Joyce A
Summary of reference entries provided
FYI
cinefil

Discussion entries: 8





  

Answers


7 mins   confidence: Answerer confidence 3/5Answerer confidence 3/5 peer agreement (net): +1
手動トーンマッピング


Explanation:
http://www.t-pot.com/program/123_ToneMapping/index.html
トーンマッピングとは、画像を綺麗に見せるための手法です。
HDRが流行になってきて、1.0 以上の光も自然に扱うようになってきました。ただ、現在のディスプレイは1.0以上の光を表現する方法がありません。
一方、人間の目などは、明るい屋外や暗い室内など、ほとんどの景色に関して光の総量が変わってもいい感じに見れるように入ってくる光の量を自動的に調整します。
この目に入る光の調整をレンダリング過程として処理して、LDRの環境でもHDRの広いレンジの光の画像を自然に見れるように調整するのがトーンマッピングです。
下の画像がトーンマッピングする前と後の画像です。トーンマッピングする前は明るい部分は全て一番強い色に飽和してどうなっているのか良く分からないのに比べて、トーンマッピングした後の画像は、光が強い部分は直接光源を見ている部分だけになっており、それ以外の部分は、光が強い中でも濃淡が分かるように調整されています。
なお、トーンマッピングでは、1つの画像に関して色調整するのみなので、時間とともに光の量を調整する明順応や暗順応には対応していません。

http://www.apras.net/blog/?p=177

Yasutomo Kanazawa
Japan
Local time: 04:22
Native speaker of: Native in JapaneseJapanese
PRO pts in category: 11
Grading comment
Soft programなので、こちらを選びました。ありがとうございました。
Notes to answerer
Asker: 時間とともに光の量を調整する明順応や暗順応には対応していないから、1枚1枚手動で調節しなければならない、ということでしょうね。 どうもありがとうございました。


Peer comments on this answer (and responses from the answerer)
agree  cinefil: このstudioが画像処理ソフトなら
12 hrs
  -> cinefil-san、ありがとうございます。
Login to enter a peer comment (or grade)

6 mins   confidence: Answerer confidence 3/5Answerer confidence 3/5 peer agreement (net): +1
手作業のトーンマッピング


Explanation:
Hi Yumico,
I see the word for tone mapping in Japanese is: トーンマッピング.

Tone mapping
From Wikipedia, the free encyclopedia
Tone mapping is a technique used in image processing and computer graphics to map one set of colours to another, often to approximate the appearance of high dynamic range images in a medium that has a more limited dynamic range. Print-outs, CRT or LCD monitors, and projectors all have a limited dynamic range which is inadequate to reproduce the full range of light intensities present in natural scenes

http://game.watch.impress.co.jp/docs/20051207/3dwa.htm


--------------------------------------------------
Note added at 16 hrs (2010-05-26 06:11:46 GMT)
--------------------------------------------------

Yumico,
Here's a website about how to do tone-mapping manually. The type of software needed, and all the steps are described.
http://dativ.at/logmap/#manual
A manual approach to implement logarithmic tonemapping


--------------------------------------------------
Note added at 16 hrs (2010-05-26 06:17:55 GMT)
--------------------------------------------------

Here's another website about hand tone mapping. (basically it looks like going step-by-step to make natural looking colors, etc.)
http://www.aguntherphotography.com/tutorials/raw-hdr-process...
Tone mapping (the process of mapping a 32-bit floating point image into a bitmap for display) is a bit technical, but the guys at HDR soft have done an awesome job at making things easy. The goal is not to go overboard with the settings. I even prefer to tune them down somewhat, so that the picture looks more natural and less processed.

Joyce A
Thailand
Local time: 02:22
Works in field
Native speaker of: Native in EnglishEnglish
Notes to answerer
Asker: Thanks Joyce, Yes I saw トーンマッピングin some websites, but "~ing" form can be changed back to original insome cases, that's what I thought and why I changed it.


Peer comments on this answer (and responses from the answerer)
agree  cinefil: このstudioが写真屋さんなら
12 hrs
  -> ありがとうございます、cinefilさん
Login to enter a peer comment (or grade)




Reference comments


12 hrs
Reference: FYI

Reference information:
どうもトーンマッピング(諧調調整)を手動で行うというのが解せません。

Photomerge コンポジションを作成するには、ファイル/自動処理/Photomerge を選択し、ソースファイルを選択して、レイアウトおよび描画オプションを指定します。選択するオプションは、パノラマの撮影方法によって異なります。例えば、360 度パノラマの画像を撮影した場合、「球面法」レイアウトオプションが推奨されます。このオプションを選択すると、画像が球面内部にマッピングされたような形でつなぎ合わされ、360 度パノラマの表示がシミュレーションされます。

パノラマに合成するには、パノラマに適した写真が必要になります。Photomerge で使用する写真を撮影する場合は、次の指針に従ってください。

画像を十分に重ねる 各画像の約 25 %~ 40 %の領域を重ねます。この重なりの部分が少ないと、Photomerge は自動でパノラマに合成することができません。ただし、重なりの部分が多すぎても問題になります。全体の 70 %以上が重なっていると、画像を合成できない場合があります。それぞれの写真が互いに少しずつ異なるように撮影してください。
焦点距離を一定に保つ ズームレンズを使用する場合は、写真の撮影中にズームインまたはズームアウトして焦点距離を変更しないでください。
撮影時にはカメラを水平に保つ 画像間でのわずかな傾きは Photomerge で処理できますが、それ以上傾くと、画像を結合してパノラマに合成する際にエラーになることがあります。上部が回転する三脚を使用すると、カメラの水準を固定できるので視点を一定に保持できます。
同じ位置から撮影する 一連の写真を撮影する場合は、視点が同じになるようにできるだけ同じ位置から撮影します。カメラに光学式ファインダを取り付けて目に近付けて持つと、視点を一定に保持しやすくなります。または、三脚を使用してカメラの位置を固定します。
ゆがんだレンズの使用を避ける 魚眼レンズなどのゆがみレンズを使用すると、Photomerge での処理を妨げる可能性があります。
注意: Photoshop CS4 では、魚眼レンズで撮った画像のパノラマを作成するときに魚眼補正がサポートされます。その場合は、「幾何学ゆがみの補正」オプションを使用します。
露出を一定に保つ フラッシュを使用して撮影した写真とそうでない写真を使用するのは避けてください。Photomerge の合成機能を使用して写真による露出の違いを補正することができますが、違いが大きすぎると調整が難しくなります。一部のデジタルカメラでは、撮影時に自動的に露出の設定が変更されるので、すべての写真の露出が同じになるように、カメラの設定を確認する必要があります。

画像を合成 画像間の最適な境界線を探し、その境界線に基づいて継ぎ目を作成して、画像のカラーを一致させます。「画像を合成」をオフにすると、単純な長方形の合成が行われます。この設定は、合成マスクを手動でレタッチする場合に適しています。
http://help.adobe.com/ja_JP/Photoshop/11.0/WSfd1234e1c4b69f3...

--------------------------------------------------
Note added at 12 hrs (2010-05-26 02:12:38 GMT)
--------------------------------------------------

おそらくオートとマニュアルが選べるのだと思いますが前後にそういう記述がありますか?
stitchedというの多分繋げるだけで、重なった部分は調整が必要な筈です。
その調整を自動的にソフトにやらせるか手動で自分でやるかということではないかと想像します。

--------------------------------------------------
Note added at 20 hrs (2010-05-26 10:28:18 GMT)
--------------------------------------------------

http://hulatt.hp.infoseek.co.jp/MailMag/59Panorama.html
http://www.ptgui.com/examples/quicktour5/
http://en.wikipedia.org/wiki/Panoramic_photography
http://www.dailyipods.com/iPod/Panoramic-Tripod/
http://www.hdrsoft.com/support/faq_photomatix.html#panos

cinefil
Japan
Native speaker of: Native in JapaneseJapanese
PRO pts in category: 7
Note to reference poster
Asker: どうも、この源本にはいくらかタイポがあるうようで、 step・ stop またはshot ・shopの間違いがあるようなのです。エージェントに問い合わせていますが、顧客は間違いと思われる箇所は飛びぬかしてかまわない、などといっています。あきれました。。。

Asker: そうでしょう?手作業でトーンマッピングというのはおかしいですよね。

Login to enter a peer comment (or grade)



Login or register (free and only takes a few minutes) to participate in this question.

You will also have access to many other tools and opportunities designed for those who have language-related jobs (or are passionate about them). Participation is free and the site has a strict confidentiality policy.

KudoZ™ translation help

The KudoZ network provides a framework for translators and others to assist each other with translations or explanations of terms and short phrases.


See also:
Term search
  • All of ProZ.com
  • Term search
  • Jobs
  • Forums
  • Multiple search